コンセプト/ご挨拶

西日本地域を中心としたアカデミア間ネットワークの構築により、基礎研究により生み出されるシーズの社会への還元を促進する。

さて、この度、九州大学病院ARO次世代医療センターでは、西日本アカデミアTRネットワーク(West Japan Academia Translational Research Network; WAT-NeW)の設立を企画いたしました。 世界最高水準の科学と技術を涵養し発展させることは、国土が狭く資源にも恵まれていない我が国にとって最重要課題です。生命科学・医科学の領域において、我が国の研究は世界を先導してきました。その成果は、我が国が世界一の長寿国であることからも明らかです。 しかし、現在、我が国は先進諸国と比較して、アカデミアにおける生命科学・医科学の基礎研究成果が実用化された事例がきわめて稀であるという現実に直面しております。医学の進歩の根底には、生命科学・医科学研究の発展に加え、これら基礎研究と臨床医学研究の双方向的連結は必須であり、もはや世界的潮流になりました。このままでは、我が国の医学と医療の水準が低下することが大いに危惧されます。世界の潮流に遅れをとるもっとも大きな原因は、基礎研究成果を臨床医学研究・実用化に繋ぐ橋渡し研究(Translational Research; TR)の未整備にあります。とはいえ、TRの整備には、知的財産権、開発戦略、臨床薬理学、製剤、臨床試験、プロジェクトマネジメント、規制科学、生物統計学、IT、データマネジメント、関連法規、リサーチコーディネート、企業連携コーディネートなどきわめて多くの領域の専門家の参画が必要です。また、TRの実施に不可欠な細胞調整室(Cell Processing Center; CPC)や薬事法に準拠した評価・検査システム等の整備も不可欠です。しかし、そのすべてを各々のアカデミアが整備することはきわめて困難です。 これらの困難を克服し、それぞれのアカデミアに潜在する無数の発見、発明に光を当て、知的財産の適切な管理と開発戦略の策定の下に、基礎研究成果より生み出されるシーズを社会に還元するためには、アカデミア間のネットワーク構築は喫緊の課題です。WAT-NeW設立の目的は、西日本地域のアカデミア間でシーズ開発とTRについて情報を共有し、適切な推進に向けて協議し、開発に向けての連携をすること、ひいては新規医療技術の開発と医科学の発展に資することにあります。今後、この目標に向かって日々活動を推進していきます。 皆様のご理解とご支援をお願いいたします。

WAT-NeW事務局