メールマガジン

WAT-NeW メールマガジン vol.16(2017.1.16配信)

2017/01/16

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
  WAT-NeW メールマガジン vol.16 
           2017.1.16
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
トップページへ http://wat-new.org/
WAT-NeWメールマガジン第16号の配信です。

◆今号でお知らせする内容
┣【1】トピック
┣【2】WAT-NeW限定グラント・アワード情報
┣【3】イベント情報

=================================
【1】トピック
=================================
毎回、話題となっている医療イノベーションや橋渡し研究に関する
トピックについてお伝えします。

----------------------------------------------------------------------------------------------
「革新医薬のFirst in human治験と実用化に関する一考」
         鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 教授 小戝健一郎
-----------------------------------------------------------------------------------------------
 私自身は、癌遺伝子治療のFirst in humanの医師主導治験を本年度本学で
開始し、WAT-NeWシーズAでご支援頂いた肝再生医薬シーズを非臨床試験へと
進めるところです。革新医薬を開発・実用化していくためには、1)実用化を
見据えた研究開発・知財戦略、2)治験、3)技術移転活動、4)実用化を見据え
たGMP製剤製造、が重要と感じます。1)は、本活動・成果の正確な評価、特許
取得への知財対応能力、海外民間企業への適切な契約能力、特許維持経費
など、大学組織の役割・責任も重大です。2)3)は、AROのない地方大学では、
WAT-NeWのご支援が今後益々重要になります。4)のGMP製造は、研究者にとっ
てはハードルが高い事項です。我々はコンサルタントも活用し、海外の専門
の受託製造施設(CMO)で製剤製造しました。GMP製造には高度な専門性を要求
されますが、大学施設で実用化レベルのGMP製剤を開発していくのは困難です。
特殊な遺伝子治療などは、特定の大学に所属しないナショナルセンターのCMO
を本邦に一箇所作って、経費・設備・人的資源を集約して公正に運営すること
(AMED課題を優先など)が理想だと思います。さらにバイオ製剤のGMP製造開
発を実用化レベルで計画・管理できる人材はアカデミアには限られますので、
ネットワーク事業で整備・ご支援頂ければと願っています。

===================================
【2】WAT-NeW限定グラント・アワード・その他 情報
===================================
WAT-NeW参画アカデミアを対象としたグラント・アワードを企画しています。
本公募は九州大学WAT-NeW事務局が窓口となり、開発のサポートをさせて頂く
予定です。詳細につきましては、WAT-NeWウェブサイトよりご確認いただきま
すようお願い申し上げます。多くのご応募をお待ちしております。

【塩野義製薬株式会社】
共同研究として下記の条件で動脈硬化に関わる疾患(脳卒中および冠動脈疾患)イベント発症前後の血液を保有し、ご提供いただける方を探しています。
・動脈硬化に関わる疾患(脳卒中、冠動脈疾患など)を発症された患者さんのイベント前後に採取された血液を保有していること。
・上項に該当する患者さん、30-40症例分の血液検体(血清、または血漿)100 μL以上を保有していること。
・当該検体、および提供患者さんの臨床情報について、共同研究参加者がアクセスできるよう、倫理的対応が可能な状況であること。
・なお、測定は弊社で実施することも可能であるため、分析測定に関わる特別な設備や技術は必要と致しません。

応募者の研究機関・塩野義製薬・九州大学ARO次世代医療センターが三者間の共同研究契約を締結し,九大AROが進捗管理を致します。
【詳細】 http://wat-new.org/archives/1129
【株式会社 先端医療開発】
下記のような脂溶性低分子化合物をお持ちの方で機能性の向上を求めている研究
者の応募を受け付けております。
・大量投与でないと効果が出ない化合物
・徐放性により効果を持続させたい化合物
・代謝により分解が早く安定性が低い化合物
【詳細】http://wat-new.org/archives/861
【ファイザー株式会社】
下記のような共同研究提案を受け付けております。
・ファイザー化合物を用いた細胞系表現型スクリーニングの共同研究
・糖新生を惹起しない肝脂肪蓄積の抑制/阻害のメカニズム解析、および関連メカ
ニズム を惹起、拮抗する薬剤の創薬研究 ?・リボンシナプスをターゲットとし
た感音性難聴治療薬剤の創薬研究
・肺高血圧症・肺線維症の新規治療ターゲット分子
・がん特異的抗原に対する抗体を使った共同研究
・アジア地域のがんにおける臨床ゲノムデータベース
・精神疾患分野における治療方法の開発
【詳細】http://wat-new.org/archives/818
【株式会社トミー精工】※受付終了※
公募受付を5/31で終了しました。現在選考中ですので、結果につきましてはご応募
いただきました研究者の方に追ってご連絡させていただきます。
ご応募ありがとうございました。
【URL】http://wat-new.org/archives/940
==================================
【3】イベント情報
==================================
---------------------------------------------------------------------------------
Dr. Sittampalam特別講演
---------------------------------------------------------------------------------
日 時:
平成29年1月19日(木)18:00~19:00

場 所:
九州大学 病院キャンパス 基礎研究A棟1階第2講義室
※下記URL中央【 病院周辺地図 】右上の建物(医学部基礎研究A棟)です。
http://www.hosp.kyushu-u.ac.jp/access/index.html
演 題:
Next Generation Translational Sciences and Research at NCATS/NIH:
The What, How and When for Japan
演 者:
Sitta Sittampalam博士
NIH(米国国立衛生研究所) / NCATS(National Center for Advancing Translational
Sciences; https://ncats.nih.gov/ )シニア・リサーチ・アドバイザー
講演概要:
The National Center for Translational Sciences (NCATS) at NIH was inaugurated in January
2012 with the mission to address biomedical technologies, tools and processes that advance
basic research and observations in the laboratory to benefit public health. These activities
include collaborative research processes to advance new diagnostics, therapies, medical
procedures and behavioral changes. The goal is to develop, demonstrate and disseminate (3D)
state-of-the-art translational science and research in drug discovery, development and
innovations in clinical trials.
This seminar will address current NCATS programs and selected case studies in pre-clinical
development programs, technologies, rare and neglected diseases and training the translational
scientists for the 21st century.
※詳細はこちら
http://wat-new.org/archives/1251
-----------------------------------------------------------------------------------
九州大学ARO次世代医療センター 国際TRシンポジウム(仮題)
-----------------------------------------------------------------------------------
日時:平成29年3月28日(火)午後
場所:九州大学馬出キャンパス コラボステーションⅠ 視聴覚ホール
ゲストスピーカー:
   酒井敏行 先生(京都府立医科大学大学院医学研究科分子標的癌予防医学 教授)
   Dr.Anton Simeonov(NIH/NCATS)
   Dr.Anton Ussi(EATRIS) 
※詳細はこちら
http://wat-new.org/archives/1254

---------------------------------------------------------------------------------
九州大学 グローバルイノベーション人材育成エコシステム形成事業 EDGEプログラム 
ミニシンポジウム(仮題)
---------------------------------------------------------------------------------
日時:平成29年2月27日(月)

---------------------------------------------------------------------------------
PI (Principal Investigator) 新規認定講習会 ◆新規認定者対象◆
---------------------------------------------------------------------------------
平成28年2月1日(水) 13:00~18:00 (※終了時間は前後することがございます)
九州大学病院 臨床小講堂1
※下記URL中央【病院周辺地図】中の【ウエストウィング】の建物2階となります。
http://www.hosp.kyushu-u.ac.jp/access/index.html
※詳細はこちら
http://wat-new.org/archives/1249
*******************************************************************
九州大学 ARO次世代医療センター 橋渡研究推進部門
WAT-NeW担当
〒812-8582 福岡県福岡市東区馬出3-1-1
TEL :092-642-4802
FAX :092-642-4528
E-mail:info@wat-new.org
URL: http://wat-new.org/
********************************************************************