WAT-NeWの活動
WAT-NeWで構築するネットワークを活用することにより、西日本地域アカデミア間でのシーズ開発とTRについての情報共有、適切な開発の推進に向けた協議、開発へ向けての連携が促進され、西日本アカデミア発シーズを実用化するチャンスの増加・実用化の加速が期待できます。
活動内容
- TR関連事項に関する情報共有
- シーズ開発戦略に関する情報の共有
- 開発戦略に関する協議
- 有用な知的財産の創出と適切な管理に関する協議と連携
- リソースの共有に関する協議
- 共同研究のための協議
- 大学発シーズの開発連携(個別シーズ開発における研究者間ネットワーク形成)
- 企業等とのマッチングに関する支援
- 公的資金等の共同申請
- 上記の事業に必要となる人材育成、および人材交流プログラムの開発・整備
- その他、目的達成のために必要な事業
企業の皆様へ
WAT-NeWでは、本ネットワークを通したグラントアワード・共同研究提案を広く募集しております。ご興味をお持ちの方はinfo@wat-new.orgまでご連絡ください。
WAT-NeW参画大学の皆様へ
WAT-NeWではご依頼に応じて、講師派遣を行っております。
info@wat-new.orgまでご連絡ください。
会員登録のご案内
WAT-NeWでは広く会員を募集しております。
ご興味をお持ちの方は下記のページよりお申し込みください。
https://wat-new.org/memberregistration