グラント・アワード情報
-
2023/08/01
令和6年度「橋渡し研究プログラム」研究公募
九州大学生命科学革新実現化拠点橋渡研究推進部門/九州大学病院ARO次世代医療センターでは、橋渡し研究プログラムの拠点として、アカデミア等の優れた基礎研究の成果を臨床研究・実用化へ効率的に橋渡しするため...
-
2023/07/27
第7回創薬共同研究グラント公募支援事業(2023/9/1~2023/11/30)
九州大学病院ARO次世代医療センター/九州大学 生命科学革新実現化拠点 橋渡研究推進部門(以下、九大ARO)は、アカデミア発の医療系シーズの研究開発をいち早く実用化するため、企業との共同研究促進を目的...
-
2023/06/13
2023年度 製薬企業オープンイノベーション事業のご案内
製薬各社では、大学・研究機関の研究者に対し、イノベーションの源泉となる研究シーズを探索するために公募プログラムを実施しています。 ご関心のある方は是非お申し込みください。 --------------...
-
2023/05/26
【持田製薬株式会社】共同研究公募プログラム「MOIRe」2023のご案内
持田製薬株式会社より、共同研究公募プログラム「MOIRe(モアレ)」(Mochida Open Innovation Research)のお知らせがありましたのでご案内いたします。 持田製薬株式会社で...
-
2022/10/18
【住友ファーマ株式会社】オープンイノベーション事業 PRISM2022(秋期改訂)のご案内
住友ファーマ株式会社より、「オープンイノベーション事業 PRISM2022」についてご案内申し上げます。 精神神経領域、がん領域、創薬技術、デジタルヘルス技術について、下記13テーマを募...
-
2022/10/13
【旭化成ファーマ】共同研究公募事業/募集テーマ追加のご連絡
旭化成ファーマより、国内の大学や研究機関・企業を対象として、創薬に関する研究の公募 「A-COMPASS」実施のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 旭化成ファーマでは、今年度も創薬に関する研...
-
2022/09/26
第6回創薬共同研究グラント公募支援事業(2022/10/1~2022/12/27)
九州大学病院ARO次世代医療センター/九州大学 生命科学革新実現化拠点 橋渡研究推進部門(以下、九大ARO)は、アカデミア発の創薬研究開発のため共同研究の促進を目的とした創薬共同研究グラント公募支援事...
-
2022/08/18
2023年度「橋渡し研究プログラム」研究公募
九州大学学生命科学革新実現化拠点橋渡研究推進部門・九州大学病院ARO次世代医療センターでは、橋渡し研究戦略的推進プログラムの拠点*として、アカデミア発の革新的な医療技術を実用化に向けた支援を行っており...
-
2022/08/09
【AMED 創薬ブースター】アカデミア研究者の経験談掲載のお知らせ・合同事業説明会のご案内
第一三共RDノバーレ株式会社より、「アカデミア発創薬の支援事業(創薬ブースター)」のお知らせがありましたのでご案内いたします。 1.「創薬ブースターの支援を受けて:アカデミア研究者の体験...
-
2022/06/13
2022年度「橋渡し研究プログラム」異分野融合型研究シーズ(シーズH)募集(〆切 7/31)
シーズH提案書九州大学病院ARO次世代医療センター、九州大学生命科学革新実現化拠点(以下、九州大学拠点とする)は、文部科学大臣から認定された橋渡し研究支援機関として、アカデミア発の革新的医療技術の実用...